宮大工さんの正憲君の道具。 我が家で薪を割るのに使っている 斧(おの)と違って凄く切れ味が良い斧で! 刃先をナイフみたいに使っていたのですが。 そりゃ。こんなキチンと保管されないと 簡単に手を切ってしまう程の手入れのされ…
今日は朝から桜の現場で お施主様とHiro設計さんと打ち合わせ。 この床の状態は仕上がりではなく 桧のフローリングを捨て貼りした状態です。。。 ずっと。加工からみてきた 五角形の柱。 今後どう…
その日の天気を考えながら動く祥吾君。 今日は天気予報が雨マークがついていたので 朝から倉庫で階段の続きを進めていました。 その横で正憲くんが段板を加工中。 また。その横で直生くん…
あかつき台の現場の階段板の加工・墨付けが始まりました。 今回はすぐ近くに加工を手伝ってくれ、 相談にも乗ってくれる正憲君がいるので ご機嫌で作業が進む祥吾君(笑) 誠君は横で順調…
朝から桜の現場でJIOの検査の立会いに行ってきました。 祥吾君と打ち合わせしたい事があったので 帰りは倉庫へ・・・ で。途中『魚重』さん…
今日は急遽午前中の予定がなくなり 現場廻りな一日に変更。 まずはあかつき台の現場に・・・ 「こうやって写真撮っていくんやで~」 って嫌そうに話す祥吾君。 ・・・確かに。これって普通に見たらストーカーですな。…
今日はあかつき台で打ち合わせなので 朝起きて。 雪が積もっていたらどうしよう!って 昨日悩んでいたのが嘘みたいに良い天気✿ 良かったぁ・・・無事現場でお施主様と打ち合わせを ることが出来ました♡  …
みんなで加工を手伝い 誠君は大谷台の墨付け中。
毎年恒例の餅つき大会。 倉庫の大掃除に、餅つき道具を引っ張り出して 冷たい水で道具を洗ったり 仮設テーブルの設営から段取り。 色々準備が大変なので、毎年「来年はどうする?」とか 話題には出るのですが。 やっぱり。 これが…
まさかの朝からの雪模様。 こんな寒い日ですが お施主さまに土壁を塗る大変をしてもらいました。 お施主様に塗れる壁に荒壁をつけてもらったので カメラマンさんに写真を残してもらうため…